スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オーバル25再び
湧き水仕様にアレンジしようとがんばっていました。
そのまま、日の目を見ることなく玄関に置きっぱなしになってました。
それを今回は、SUI-laboratoryさんのお気に入りのリンク先の
Nature Gardenさんのコンセプトにひどく共感してしまい、
エコな立ち上げを目論見て、実行しました。

といっても、底床もそのままに、30センチキューブ水槽の飼育水を
水合わせキットで注ぎ入れて、流木と、45センチキューブで大繁殖している
ミクロとボルビを溶岩石に巻き付けて沈めただけで出来上がり。
リビングの蓄熱機付近に配置して、Co2無添加の
Slow aquarium
Slow gardening
Slow life
を意識したオーバル25の完成。

● COMMENT FORM ●
こんばんわ
こんばんは。
久々のオーバルです。
簡単に組んで、いったんカウンターに置いていて、
部屋へ持ってあがらないとと思っていたら、
嫁さんの、かわいい発言にびっくり、
置かせてもらえることに。。。。
狙って交渉すると却下ですが、
実物を見せると、決まるもんですね。~。
Nature Gardenさんは、日本の真ん中に位置してますね。
高速道路の経路を見ても、名古屋を少し通過してから降りるみたいで、
行くとには、一度、和さんへお声をかけてからにしますね。
途中で拾って、帰りに送って岐阜の鶏チャン焼き食って帰りたい~。
いつかは。。。^^
あと小倉えび選別漏れ・・・その後・・・
も気になりますw
あこがれますよねえ,こういうの。
でも実際やってみるとなかなかうまくいかない,というかキレイに維持できないというのがあります。自分の20センチキューブもトホホな状態です。。
今後の展開に期待しております
Re: タイトルなし
おはようございます。
少し前の遊@危さんの記事にも触発され、
軽装備のオーバルを楽しんでます。
まさか、カウンターに置かせてもらえるなんて。。。
小さいマメライトを吟味しないと。
リビングに置くとなると、コケまみれには出来ませんよ~
まあ、いつも目に着く所にある水槽は 気になった時にすぐメンテ出来ますから^^
癒しになるか 手間に疲れるかは アナタ次第!
お客さんに 「綺麗ね~」 って言われるまでがんばろう^^
Re: タイトルなし
こんばんは。
オーバルは、価格も魅力的ですし、迷うことはないですよ。!
インテリア性も備えてますし、湾曲したガラスを覗く楽しみも増します。
このゴム栓付きの穴空き状態のでよければ。。。^^
小倉えびさんからいただい個体も順調ですよ。
水槽の配置が悪いのか、どう頑張ってもまともなエビ写真をおさめれません。
まあ、配置もですが、水景がジャングルすぎて、
以前までは、この流木付近に餌を置けば写真を撮るときのベストポジション!
ってところにもモスがモスモスしていて撮れません。
Re: タイトルなし
こんばんは。
ありがとうございます。
私も維持に関しては、これからのことで、この無ろ過のオーバルがどの程度維持できるのか
がんばってみます。
水換えを小まめにして水面の油膜には気を張ってます。
超増え増えの浮き草にもお助け願ってバクテリアを活発化させてみます。
でも、白砂の上の糞が気になりますね。~ しかたない。^^
Re: タイトルなし
こんばんは。
2日目の今は、まだ「綺麗ね~」状態をキープできてますね。
気はぬけませんが、45センチキューブをジャングル管理する私なので、
実績はやば目です。^^
気長に、水草の生長を楽しみたいと思います。
たとえ、苔ても~。
トラックバック
http://aqulaboglass.blog111.fc2.com/tb.php/73-3be6c71c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
瀬戸市にあるお店なんですね 長久手に行く時に寄ってみます